中小企業診断士独立を目指す男(おっさん)の物語

このブログは中小企業診断士資格で独立を目指すおじさんのブログです。

中小企業診断士実務補修の申し込み!

 こんばんは、中小企業診断士として独立を目指すKentaです。

 本日、ようやく中小企業診断士実務補修(7月、9月)の払い込みを完了しました。

2月の補習を合わせて3回、これでようやく診断士として名乗ることができる環境に

なる予定です。 

 実務補修を予定してるみなさんきちんと間に合ってますか?

実務補修の申し込みは明日まで?

実務補修については下記リンクをどうぞ。

平成30年7月・8月・9月実施中小企業診断士実務補習について

 さて、本日のブログは実務補修にあたりふと湧いた疑問を投げかけてみたいと

思います。

 中小企業診断士実務補修にあたり、まず私が感じたことは金がかかる!と

いうこと、1回の実務補修で約5万円、中小企業診断士を名乗るまでにこれを

3回受講する必要があり、合計で15万円、さらにこの後仕事がほしければ、

 まずは中小企業診断協会へ登録、個人で仕事をとれるなら必要ないですが、

人脈などが少ない私としては中小企業診断協会支部への入会は必須事項・・・。

都道府県にもよるらしいのですが、噂によると協会への入会料6万円!?

 つまり、「私は診断士です」と名乗り、いくばくかの仕事をいただくまで

簡単に20万以上が吹っ飛びます。

 昨年、合格する予感が全くなかった私としては当然、そのようなお金は全く

準備しておらず、必死にお金を準備して2月の実務補修を受けることが出来ました。

とまぁ、お金に関する愚痴でした。

 しかし、真の愚痴はここではありません。中小企業診断士の試験費用、実務補修

しかり、中小企業診断士というお客様に経営や財務やITを語らなければならない仕事

なのに肝心の協会への支払いはゆうちょ銀行への払込・振り込み・・・。

 これだけFintecやビットコインなど決済の手段が多様化している中で、

いまだにカード払いすらできないというのは何なのでしょうか?

 あと、10万とか15万とか払わせるなら分割払いとかにも対応してくれよと言いたい。

これは貧乏な私が悪いのですが・・・。

 中小企業診断士の視点で言いたい、これは機会損失を招くのではないかと

私だったら診断協会のHPからカード決済をできるようにして、受験生、実務補修生の

取りこぼしをなくす、さらにセミナーの参加権利の購入や更新要件の研修に費用が

かかるのであればHPから購入してもらうようにする。

 とまぁこんな感じで実務補修に関して私なりのちょっとした不満を書いてみました。

わざわざ郵便局まで歩いて結局、手数料の高さを感じて結果銀行経由からの振込に

するというすごく無駄な時間を過ごした私の感想です。

 もしかしたら、ほかにも決済方法はあるのかもしれませんが、知ってる方いたら

教えてください。